9月9日、10日はツィラタール鉄道Zillertal BahnのSLの追っかけをやる。
Zillertal BahnのSLは一日1往復だけです。
<ホテルの部屋から> SL以外は3両から4両編成です
<ホテルのそばで>
9月9日Jenbach駅9:47発マイヤーホーフェン行きD211列車
9月9日はマイヤーホーフェン行きD211列車を撮った後はStrass駅に戻り、次の列車R133に乗る。
この列車はAschau駅でD211を追い越す。
追い越し後Bichl i. Z. Bahnhst駅で下りてSLを撮影した。(写真はディーゼル列車)
<ディーゼル列車>
9月9日Bichl i. Z. Bahnhst駅付近にて
10日は直接Strass駅発8:50R127列車に乗り
Erlach i. Z. Bahnhst駅で下車しSLを待った。
<イン川を渡る橋に向かって>
この橋を渡って撮影ポイントを探す
<撓わに実ったりんごの木>
<長閑な牧場>
結局牧場の遙か向こうに列車を入れる構図となった。
何しろ列車が14両編成と長いので全体を入れる事に注力した結果ですが、
ちょっと小さ過ぎます。
<SL D211列車>
9月10日Zell a. Z. Bahnho駅付近にて
<Zell a. Z. Bahnhof駅にて>
9月9日はStrass駅にまた戻り撮っています。
ここでは初めから列車全体を入れようとは思ってなかった。
残念なのはバックで牽引していることです。
AchenzeeBacn、Zillertal Bahnともに回転台を持たないので
バックの牽引となる。
<SLD212列車>
<撮影拠点Gasthof-Hotel Post>
・・・つづく