人気ブログランキング | 話題のタグを見る

トランスメディア提供アイコン01 台場クヌギと朽ちゆく炭焼窯

 
昨年末、数年ぶりに能勢の奥にある高岳南麓を散策した。
目的は台場クヌギと放置された炭焼窯を撮ることでした。

「台場クヌギ」は北摂能勢の風物詩ともいえるもので、能勢の里山には沢山あります。
クヌギと言えば炭の原木、台場クヌギは長年続いた炭焼きの遺産です。

(↓どの写真もクリックすると大きくなります。)

<台場クヌギの林>
台場クヌギと朽ちゆく炭焼窯_a0158226_20135741.jpg
根元を残して伐採された切り口から、翌年には新しい幹が何本か成長します。
数年後またそれを伐採、それを繰り返すとその木は地面近くの幹が異常に太くなり、
あまり高木にならずにひねくれた幹が広がり奇怪な姿となります。
これが「台場クヌギ」です。(写材としては面白い。)

昔、炭焼きはこの辺の基幹産業の一つで、
お茶に使われる炭の中でも、
「池田炭」や「一庫炭」というブランドの「菊炭」の産地でした。
ですから、この辺りにはクヌギが広く植えられています。

<台場クヌギの奥に> 廃窯が奥に見えます
台場クヌギと朽ちゆく炭焼窯_a0158226_20143235.jpg
炭は燃料としての役割を終えた。
この辺りの小さな沢筋で台場クヌギを見つけて、
その周りを探せばすぐに炭焼窯の廃窯が見つかります。

< 廃 窯 >
台場クヌギと朽ちゆく炭焼窯_a0158226_20150244.jpg

年老いたクヌギにはキノコが生えてくるものが多く、
その代表がシイタケで、
シイタケ園は能勢のあちらこちらに見られます。

<朽ちたクヌギに宿る>
台場クヌギと朽ちゆく炭焼窯_a0158226_20153642.jpg

余談として、能勢にはクヌギを利用した産業として
カブトムシやオオクワガタの養殖・販売会社もあります。



 


by Mr_Futchan | 2016-01-04 00:00 | その他 | Trackback | Comments(12)

Commented by あき at 2016-01-04 19:53 x
明けましておめでとうございます。
今年一年どうぞよろしくお願いします。

根元を残して伐採された切り口、
翌年には翌年には新しい幹が何本か成長
生命の力強さを感じます。
切らずに成長させてあげたい気持ちにもなりますが・・・

写材としてはとても面白いですよね。
私も近くなら行ってみたいですが、
遠過ぎですね(^^)

Commented by noko at 2016-01-04 20:14 x
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
クヌギ、面白いですね。お茶の「池田炭」や「一庫炭」という「菊炭」は知っていましたが、クヌギのその後は知りませんでした。
Commented by bara at 2016-01-04 20:49 x
こんばんは

台場クヌギ・・中々面白いお話です。

お猿さん、新聞で見ましたよ~。大変な作業??ですね。
でも知恵のあるお猿さん。頑張ってますね。
Commented by chacha◯ at 2016-01-04 21:17 x
奇怪な姿のクヌギ、
モノクロで更に奇怪!
Commented by 笑子 at 2016-01-04 22:27 x
こんばんは

台場クヌギ・・・説明していただいて
わかりました(*^_^*)
最後のキノコの写真、いいですね(^^)v
今日の初撮りは7時間歩きました~
いいストレス発散になりましたよ
Commented by Mr_Futchan at 2016-01-05 22:00
★ あきさま

地元または県内に昔炭を焼いていた所があれば台場クヌギあるかも知れませんね。
調べてみると埼玉県小川町に今も炭を焼いておられる所がありますね。
ひょっとするとあるかも。

今年も宜しくお願いいたします。
Commented by Mr_Futchan at 2016-01-05 22:05
★nokoさま

さすが菊炭はお茶をたしなむ人は良くご存知ですね。
私は小学校高学年の頃からカブト虫、クワガタを捕り廻ってましたので
台場クヌギを良く見慣れていました。
廃窯もそれとなく知ってました。
しかしながら、菊炭のことは知りませんでした。
Commented by Mr_Futchan at 2016-01-05 22:09
★baraさま

私は1つしか見ませんでしたが
淡路島モンキーセンターは
申年を控えマスコミに良く取りあげられていますね。

いまでも炭を焼いてられる方がおられ
菊炭も猪名川の道の駅で売られています。
お値段もお手頃価格です。

Commented by Mr_Futchan at 2016-01-05 22:11
★chacha◯さま

どうもカラーだとしっくり来ませんでしたので
モノクロにしました。
台場クヌギを撮り廻っておられる方もおられますね。
Commented by Mr_Futchan at 2016-01-05 22:14
★ 笑子さま

笑子さん若いね〜。
7時間取り歩きですか。
私は8時間近く運転しっ放しでした。
流石に疲れた。

キノコ写真を選ばれましたか、ありがとうございます。
広角で寄りました。
Commented by かず某 at 2016-01-05 23:17 x
こんばんは~!
お~~!こういう事、、全く知らなかったです。
この木の姿には理由があったんですね。
私はクヌギといえばやはりカブトムシというイメージです。
子供の頃、とにかくクヌギの木を探して山に入りました。(笑
クヌギの木を蹴っ飛ばして落ちて来たカブトやクワガタを拾う、、、なんか荒いことしてたなぁ~(笑
Commented by Mr_Futchan at 2016-01-05 23:44
★かず某さま

僕もそうですよ。
中学校の時は、カブト虫、クワガタを売って小遣い稼ぎしてましたよ。
今は養殖会社があるから子供のアルバイト稼ぎにはならないかも。
関東でも子供頃の記憶をたどればきっとあると思います。

<< 天空の城 越前大野城 明石海峡大橋 vs 大鳴門橋 >>