バタム島の情景 その2 静かにくれる空 by 空倶楽部
空倶楽部4回目の参加です。
空倶楽部は、かず某さん、chacha○さんが提唱している、空の写真を「9」の付く日に掲載して心を癒す活動です。
シンガポールではインドネシアの焼き畑の煙が蔓延して
陽が当たらない日もあると聞いていたが・・・
どうも一番ヒドかったのは6月24,25日頃の様です。
7月23日シンガポールから船で約1時間の距離にあるバタム島のホテルから見た空です。
私がここに来て見た一番綺麗な夕方の空でした。
" NAGOYA HILL " とネオンサインが光ってます。
一説によると、最初にここに来て開発した人が、
名古屋出身の日本人でこの名がついたとか。

7月23日 18時35分 手持ち撮影
Nikon D700 28〜105mm (撮影35mm)
1/50sec f/3.8 ISO3200
【写真展ご案内】****************************
昨年の5月に行ったポーランド・バルト三国で、色んな人達に写真を撮らせていただきました。
それらの写真を集めて写真展を行います。
場所は、岡山市内のバスセンターや天満屋の近くにある
元日本銀行岡山支店ビル「ルネスホール」の中の「公文庫カフェ」というところです。
過去に一度短歌をたしなむ方と写真と短歌との共作展「君へ」をしています。
そんなご縁で今回ここではじめての個展を行います。
場 所:ルネスホール公文庫カフェ
〒700 - 0824 岡山市北区内山下1-6-20 Tel: 0 8 6 - 2 2 5 - 3 0 0 9 http://www.renaiss.or.jp
Open 11 : 00 ~ 22 : 00 (ラストオーダー 21 : 30 )
定休日 火曜日 最終日の展示は17:00 まで
期 間:平成25年8月1日(木)〜8月12日 (月)
私は、8/4(日)午後、8/5(月)午後、8/11(日)午後、8/12(月)午後 会場につめております。

[ アクセス ]
岡山駅から岡山軌道で4駅目「県庁通り」所要時間約10分
(当ホールには駐車場はありませんので周辺の駐車場をご利用下さい。)

by Mr_Futchan | 2013-07-29 00:00 | 旅行(海外) | Trackback | Comments(12)
空はどこでも美しいですね。繋がっている・・^^
NAGOYA HILL 日本のような錯覚を起こしそうです^^
お帰りなさいませ。
お仕事、お疲れ様でした。
綺麗な空の色、淡い色に惹かれます!
お帰りなさいませ。
シンガポールでは、
煙で陽が当たらない日も
あるのですね。
たいへんでしたね。
きれいな色の空です。
NAGOYA HILLのお話、
まさに伝説ですね。
バタム島の空綺麗ですね。
お仕事お疲れ様です。
かって、妹一家がインドネシアに赴任していて、何度か
尋ねたことはありますが、ここはいかなったようです。
こんな色合いは最近出会っていません。。
暑い盛りの写真展ですが、お互いにいい経験に
なるといいですね☆
確かに日本の様な錯覚に陥るかな?
自動車、バイクは80〜90%が日本製だしね。
でも、ハッとする様な美人には滅多に会わないです〜。
仕事自体より、
行き帰り、特に帰りは一人なので
緊張して疲れます。
赤道直下の国でも綺麗な空が見れて
心が安まりました。
赤道直下でこんな空が見れて安心しました。
特にシンガポール通過に関して、相当捕獲率の高いマスクを
用意していったのですが杞憂に終わり、
ホッとしました。
日本の会社では
重工は2社、弱電は3社ぐらいバタム島で覚えがあります。
まあまあ水、氷は我々の行動範囲ではアタリマせんでした。
ところが、今回連れの方がシンガポールの自動販売機の氷で
やられたようでした。
私は、飲まなかったのでセーフ!
美味しくインドネシア料理を楽しみました。
今日の裸の若者は強烈でしたね。
笑子さん疲れるはずだ! 笑)
写真展遠いので大阪から来てくれないかな〜
と案じてたらお二人来てくれると連絡がありました。
さて、どうなりますやら・・・
空をテーマとしたグループ展、ご盛況をお祈りいたします。
NAGOYA HILL 、名古屋出身の人が・・・
知りませんでした~
NAGOYA HILL にはこの島で一番大きな
ショッピングモールがあって
何でも売ってます。
食料品から自動車、家まで売ってます。
ここではインドネシアの勢いを感じます。