人気ブログランキング | 話題のタグを見る

トランスメディア提供アイコン01 冬の歳時記 北摂の「寒天干し」

 
猛烈寒波襲来の時に申し訳ないですが、
また、ここにアップするのも3回目でしょうか?
寒い冬に行われる「寒天干し」の風景です。
ここで作られているのは、小説高田郁著「銀二貫」にも登場する腰のある寒天「糸寒天」です。

寒天の先祖「ところてん」は中国から1200年前に伝来したとのことです。
それが江戸時代になって、
テングサを直接煮て作った「ところてん」は、
その残りモノから偶然できた「寒天」から作った「ところてん」に置き換わった
新製法の「ところてん」の味は潮臭くなく美味しかったから置き換わったのでしょう。
「寒天」は日本で発見された発明品、 "Made in japan"です。
寒天製造販売(株)タニチ、大阪大学医学部資料館ホームページ等を参考にしました
   ここでなぜ大阪大学医医学部資料館HPがヒットしたか? それは寒天の応用品に以下のモノがあるからでしょう。
   医薬用:緩下剤、乳剤、カプセル、オブラート、坐薬、軟膏基材、整腸剤、肥満防止剤 等
   学術研究用:微生物培養基、電気泳動基、ゲル濾過基 等

北摂での「寒天干し」の主要製造場所は現在の高槻市周辺なのですが、
私の行動範囲の中ではただ一軒能勢の山間部でこの「寒天干し」を見ることができます。
(1月16日撮影。どの写真もクリックすると大きくなります。)

<寒天干し風景> 
冬の歳時記 北摂の「寒天干し」_a0158226_19104590.jpg


<糸寒天の素>
 押し出した「ところてん」が凍ったモノをマクロレンズでズームアップしました
冬の歳時記 北摂の「寒天干し」_a0158226_19110537.jpg


<もうすぐ糸寒天>
 凍らせてから2,3日は天日干しと凍結が繰り返されこんなに細く
冬の歳時記 北摂の「寒天干し」_a0158226_19112930.jpg


「寒天干し」は、40年程前までは農閑期の冬、北摂の山間部でによく見ることが出来ました。
ご多分に漏れず作業環境の厳しい現場であるところから、だんだんと姿を消してきています。
失いたくない風物詩である。

<広角で迫って>
冬の歳時記 北摂の「寒天干し」_a0158226_19114616.jpg

 
 











by Mr_Futchan | 2016-01-25 00:00 | 自然・四季 | Trackback | Comments(18)

Commented by まこちゃん at 2016-01-25 09:06 x
テレビでは 見たことがありますが
実際に現地で見ている気分になります
凄いですね
そして マクロ 美しい
最後は 生きているみたいです

マクロと言えば 私の持っている100マクロ(f2.8) ポートレートにもいい味出してくれます

木の上のニャンコ写真 宙玉レンズのみ です
気付いた時 木に乗っていて レンズ交換時間も無く撮影 その直後 猫は木から降りてしまいました
オートフォーカス使っていなかったので 動くものは自信がなかったのですが なんとか撮れていました
今回使った35mm単は ピント位置が見えにくく 合っているのか分からない時があり苦手で 克服したいレンズです
( 85mm単や100マクロは ピント位置が見えやすく 好きです ) 
Commented by bara at 2016-01-25 10:30 x
こんにちは~

そうだわ!寒天干しの季節なんですね。でも・・あまりの寒波到来で吹きさらしの場所には・・(汗

寒波が緩んだら行ってみようかな・・。高槻山間部、能勢・・どっちも寒そう・・。
Commented by noko at 2016-01-25 10:59 x
おはようございます。
寒い朝でしたね。
『寒天干し」寒い季節の風物詩ですね。
無くなってほしくないです。
寒くて、私冬ごもりです。
Commented by 笑子 at 2016-01-25 14:01 x
こんにちは(*^_^*)

寒い季節が「寒天干し」のシーズンなんですね
大変な作業で担い手も減少傾向ですね
記録を残す意味でも意義のある撮影です

今朝はコメントありがとうございました
そうなんですね
自分で難しく考えてしまうたちですね、悪い性分ですよ
息子たちはなんというか相方に似ておおらかな性格です
この性分がrimiたんにどうか遺伝していませんように・・・(笑)
「ま~いいか」ってなかなか思えません、、思えないことで苦しみます
Commented by marsfan2015 at 2016-01-25 14:37
こんにちは
大阪は寒いですか~
夫は雪の予報だと楽しみにしているのに、我が家の辺りは 雪が降らないです^^ 関東の中でも暖かいようです
姫路は寒かったなー 

最後の写真 迫力がありますね
                 ゆっきー
Commented by chacha◯ at 2016-01-25 20:52 x
「寒天干し」冬の風景ですね!
寒い季節の風物詩
ずっと残して欲しいです。
Commented by Mr_Futchan at 2016-01-25 22:33
★ まこちゃんさま

>35mm単はピント位置が見えにく
そうですね。すぎっちは距離目盛りで撮る練習を進めてましたね。
昔のレンズは絞り値の前にピントの許容範囲が分る目盛りが付いてました。
私の持ってるレンズではAi50mm、105mmに目盛りが付いてます。
へそ撮影に役立つピントの合わせ方です。笑)

最後の写真、迫力出たと自分でも思っています。
Commented by てくっぺ at 2016-01-25 22:36 x
こんばんはです。^±^ノ

寒天はこうやって干すのですね。^±^
見るだけで壮観ですね。^±^ノ
寒天は好きです。
特にゼリー大好きです。^±^ノ
Commented by Mr_Futchan at 2016-01-25 22:38
★baraさま

暖かくなっても寒天干しはやっていると思います。
凍った姿は朝早く行かないとね。

兎に角、スキー場に行くみたいに防寒着はシッカリして行きましょう。
暖かいと冷たい風が吹いても苦になりませんよ。
ご健闘を祈ります。
ルーク君は車内でお留守番ね。
Commented by Mr_Futchan at 2016-01-25 22:41
★nokoさま

nokoさんも冬ごもりですか。
冬は冬で面白いものが一杯ありますよ。
本当は樹氷なども撮りたいのですが、
アプローチでの車の運転や雪の中の山行を考えると
二の足を踏んでいます。
Commented by Mr_Futchan at 2016-01-25 23:00
★ 笑子さま

>記録を残す意味でも意義のある・・・
ありがとうございます。
毎年行ってますが、毎年新しい発見があります。

孫1号の「ま~いいか」はだいぶ口では板に付いてきました。
集中力は失わないで欲しいものです。
優れたスポーツ選手は頭の切換えが巧いですね。
その極意を私も知りたいです。
相方さんをもっと観察するとヒントがあるかもね。
まあ、そんなことを話すだけでも気持ちがスッキリするものです。


Commented by Mr_Futchan at 2016-01-25 23:08
★ゆっきーさま

大阪も外されて今朝積雪ゼロ。
いつも通り会社に8時前に着きました。
明日は休務ですから何処に行こうかな〜。
ダンナさんも私も子供と一緒です。笑)

姫路は、寒いですよ。
姫路の最適温は-10℃ですよ。大阪は-7.5℃です。
どちらも終戦の年、昭和20年に観測されています。
Commented by Mr_Futchan at 2016-01-25 23:13
★chacha◯さま

猛烈寒波と言っても、私が小学生の頃に比べれば
まだまだ暖かいと思っています。
小学校の池の氷が6cmぐらいになってたと記憶しています。
何しろ、その氷の上に乗って池を渡ったのですが
先生に見つかって大目玉を食らったことで覚えています。
今から考えると、危ないことをしたもんだ。
そんな頃、寒天干しは北摂のいたる所でやられていたんでしょうね。
Commented by Mr_Futchan at 2016-01-25 23:18
★ てくっぺさま

我が家はもっぱらカンテンパパのゼリーを使って
フルーツポンチをよく妻が作ってくれたものです。
今は誰も作ってくれません。
自分で作るのもいいかも知れませんね。

10年程ここには来てますが、
凍ったところてんを撮ったのは初めてです。
Commented by simon777_ at 2016-01-26 12:59 x
こんにちは☆

微細な構成部のアップには物体の本質が見えたりします。
定点で撮っているとその年の限定品、凍った寒天が撮れたり面白いものだと。
Commented by あき at 2016-01-26 16:03 x
こんにちは^^
寒さがピークのここ数日ですね。
明日は気温が上がって少し過ごしやすいようですね。

寒天干し、私は初めて拝見しました。
マクロの世界、きれいですね。
冬ならでは光景に見入ってしまいました。
Commented by Mr_Futchan at 2016-01-27 21:38
★サイモンさま

遅レスすみません。2日間撮影に出てました。

定点観測するつもりはなかったのですが、
何となく冬の寒い朝には時間が余ると行っています。
できる限り撮れるうちに撮っとくつもりです。
Commented by Mr_Futchan at 2016-01-27 21:48
★ あきさま

遅レスすみません。
寒波の名残が残っている間と思い、
2日間撮影に出ていました。
1日のつもりがリズムにのって一泊してしまいました。笑)

干している寒天は撮れるんですが、
作業している人を見かけることはありません。
暗いうちに干し出して夕暮れ時に納めるんですかね。

マクロレンズでは何度も撮っているのですが、
凍った寒天の中まで撮れたのは初めてです。

<< 里山のクヌギ林 母ザルと子ザル 何気ない幸せな時間 >>